ARK【PS4】Extinction編5話大型恐竜用トラップでテリジノサウルスをテイム(動画)

スポンサーリンク
ARK:SarvivalEvolved

無意識ゲーム録へようこそ!YouTube実況第5話だね!今回はExtinctionで草食恐竜最強の万能生物『テリジノサウルス』を大型恐竜用のトラップを作ってテイムしたよ!

テリジノサウルスのテイム記事

前回時間が無くてテイム出来なかった生物はこやつだったか、このマップで3番目にテイムする恐竜がテリジノサウルスとはな・・・アルゲンタヴィス並みに活躍する万能生物だから早めにテイムするのは正解かもな

YouTube動画4話の記事

実際私達はアルゲンタヴィス・テリジノサウルス・ドエディクルスは建築3銃士と呼んでいて、この3体で拠点の建築や増築をしていたから信用できる生物なのよ

まぁ木材だけで見たら重量を下げれるマンモスの方がいいんだけど、テリジノサウルスはそれ以外のベリー・繊維・わら・皮・レア素材など幅広い資源を採集する事ができるので戦闘能力の高さもあって、テリジノサウルスの方を使用しています!

それにしても今回は珍しくトラップを作ったのよね?

複雑そうで作ってみると意外と簡単だったな

石の土台を6〜12個(生物の大きさで変更可能)を長方形に並べて一辺は壁、それ以外はドア枠を3段に積んで壁の外側をスロープで登れる様にしただけだからね!素材も石建築(スロープは木材)のみだから、出先ですぐに作れるのもポイントだよ!

・・・何で今まで作らなかったの?

難しそうなイメージでめんどくさかったから(汗)

おい(怒)・・・そして何でさとりはスカポンタンを知っているんだ?

リメイクをTVで見た事があるからよ(汗)

それにしてもやっぱりテリジノサウルスって強いね・・・戦闘系のステータスは上げてないのに高レベルのティラノサウルス2体と取り巻きの汚染生物を倒しちゃったんだもん

だが残り体力が3桁とかなりギリギリだったではないか!

もしあの時に大型恐竜が1匹でも乱入して来ていたらせっかくテイムしたテリジノサウルスが死んでしまうところだったじゃないの!

でも、安定した動画ばかり出してても面白くないでしょ?こう言ったギリギリの戦いが1番熱くて面白いんだよ!

・・・でも今回のピンチって木材採集で重量オーバーが原因よね?万が一やられていたらただの間抜けと言うレッテルが貼られていただけだと思うのだけれど・・・

・・・本当だ!?危なかった〜!

・・・まぁ次回の動画では思いっきりその間抜けを披露するんだけどな

そこ!ネタバレ禁止!

でもまぁYouTubeの方は11話まで進んでいるんだから、こちら(ブログ)の方もペースを上げないと追いつけないわね

YouTube版無意識ゲーム録ではまだこのブログでは紹介していない生物テイム用のトラップ等も配信されているので是非チャンネル登録をよろしくお願いします!

もちろんこのブログでも順次記事にして行くのでこれからもよろしくお願いします!では本日の記事はここまで!それじゃあ・・・

またね!!!

ごきげんよう!

To be continued・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました